「特別な一日」−山田稔−

canoe-ken2006-05-11

一冊の本やある作家をきっかけとして、対象についての考察はもちろん、過去における著者とのつながりや、関連する事柄が、ある時は堰を切ったように次々と、ある時はなかなかたどり着けないいらだちをそのままに表しつつ描かれていきます。ある意味取り上げられる本や作家は一つのきっかけに過ぎなくて、まるで山田稔の脳内を散歩しているかのような、時間や空間を行き来する森の中をさまよっている感じがするのは、この本に限ったことではないのかもしれません。山田稔の本を読んでいると、なんとなくアントニオ・タブツキの「レクイエム」を思い出すのは私だけでしょうか。さまよっている感や空気の密度みたいなものに共通点を感じます。
と、書きながら気づいたのだけれど、「レクイエム」の空気さえまとわりつくような感覚を思い出してしまうのは、単に去年の夏暑いさなか、下鴨神社の古本市や手作り市を見て回ったり、進々堂で朝ごはんを食べたりした経験と結びついているのかも。そんなことを考えているうちに、ふと、山田稔の作品の中でスペインに行く話があったような気がしてきて、ほかの本をめくってみたけれど、やはり気のせいらしく見つからなかりませんでした。

来週末に長崎にいくのですが、そのときにたてまつるで暗室を借りることになっているのです。ふふふ、暗室の作業なんて、一度写真美術館のワークショップに参加しただけなのですが、いろいろと教えてくれるみたいなので今から楽しみ。それで、久しぶりにカメラにモノクロフィルムを入れて写真を撮ってるのですが、そもそも最近は、カメラを持ち歩くことさえなかったし、モノクロのフィルムなんて、それこそ何年ぶりという感じなので、つい、この壁の色がきれいだからとか、こっちの家と空の色の比較がはっきりしているから・・・・なんていう理由で、カメラを構えてしまってます。基本的に被写体の色合いしか見てないのかも。割と平気でピントもぼかしてしまうし、露出も常にオーバー気味だし・・・・。
予定では、ゴールデンウィーク中に2、3本写真を撮って、その中から気に入ったものを引き延ばしてみよう、と思っていたのだけれど、連休は首を痛めてしまったせいで、あまり歩き回れず、まだ一本分しかとれてません。今週末が最後の機会なのですが、天気悪そうだしね。来週は天気がよかったら会社にカメラを持ってきて、昼休みに近所を散策してみよう、とさえ思ってます。
ところでたてまつるは陶器や雑貨、てぬぐいなど、長崎をモチーフとしたものが売られているお店で、高浪敬太郎の弟の高浪高彰さんがやっているそう。私は始めていくのだけれど、ミオ犬は長崎に帰るたびに行っているみたい。いいなぁ。この間は、ブライアン・ウィルソン「Smile」や高浪敬太郎がプロデュースしたミスゴブリンのCDRをもらってきたりしてました。
そういえば、うちのどこかに高浪高彰さんが参加したフリペが残っているはず。10年以上前に新宿でやっていたフリーマーケットで手渡されたのですが、フリマに出ていた人は誰だったのだろう?