今年聴いた音楽いろいろ

canoe-ken2007-12-25

7月くらいに買ったものの、さすがに真夏に「今日の雪」を読むのもなぁと思って、冬が来るまで寝かせておいた本。内容のほうは「飛騨の朝市」「散歩について」「物を書く話」など身近な出来事やどこかに旅行に出た時の話、ビートルズ来日公演の見物記である「ビートルズを見た」など、特に“冬”とは関係はない随筆集。ちなみにタイトルは、“フォランソア・ヴィヨン以後用いられているという「昨日の雪」の反語”とのことです。“フォランソア・ヴィヨン以後用いられている”という意味がわたしにはわかりませんが。

私が持っているジャクソンファイブのベスト盤が、クリスマスソングから始まるせいか、12月に入ってからは何年かぶりにモータウン→ノーザンソウルばかり聴いてます。といっても7インチを集めるようなマニアではなし、そもそも個々のアルバムさえ買わずにベスト盤とコンピですましているだけですけど‥‥。でも、例えばコンピ10枚分、約250曲のノーザンソウルのシングルを手に入れるために、どれだけ手間とお金がかかるかと思うと、私のような自分内ブームを追いかけているような人間には手が出ません。基本的にはKENTとかGoldmineから出ているコンピを買っているだけなのですが、思ったよりも簡単に手に入らないです。イギリス盤だから新品は割と高かったりするし‥‥。新宿ユニオンのソウル館とか行くとぜんぜん違うんでしょうけどね。パレードが終わって一年以上経つけれど、久しぶりにノーザンがかかるようなイベントに行きたくなります。
今年もそんな風に無節操にCDを買ってました。だいたい月に10枚〜12枚くらいCDを買っている感じなので、年に100枚くらいですかね。その中から特によく聴いたものと言えば、まずは、去年の終わりに出たスペシャル・アザーズの「Good Morning」。これはコーネリアスToeのアルバムと合わせて聴いてましたね。珍しく過去のミニアルバムもほぼ一気にほぼそろえてしまったし、ライブにも行ったし、かなり聴き込んだグループかもしれません。でもポストロック系ジャムバンド系のインストは、定期的に聴きたくなるけれど、結局、何を聴いたらいいのか分からなくて意外ときちんと聴き進めていくことがないですね。
それからThe Viewの「Hats Off to the Buskers」。これがきっかけになって、今年は10年ぶりくらいにUKロックに夢中になりました。ある意味、十代のくせにまとまっているなーとも思えるけれど、メロディもサウンドもストレートで、変にマニアックな感じがしないのがいい。あ〜ライブにも行きたかった〜。
あまり期待していなかったハーフビーの「SIDE FARMERS」もよく聴いた一枚。この手の人はアルバムを重ねると、結局、4つ打ち、女性ヴォーカルみたいな形式に固まってきたりしてつまらなくなるものだけれど、サンプリングの仕方や曲の作り方がいい意味でこなれてきて、聴きやすくて完成度の高いポップスのアルバムになったと思う。
夏の終わりに聴いていたEpstein & El Conjuntoの「Canto de Hermanos」は、前にも書いたようにタワーレコードで偶然試聴して気に入ったCD。この辺のラテン系移民によるブレイクビーツももっと聴きたかったけれど、これ1枚で終わってしまいましたね。
10月、11月は生まれて初めてピアノトリオ(ヨーロッパジャズ限定)にはまったりしていたのですが、そのきっかけとなったのがウォルフガング・ダウナーの「Music Zounds」。ウォルフガング・ダウナーといえばシタールが入った「The Oimels」が有名ですが、こちらはすべてトリオの演奏。ちょっと軽るめのピアノの音と、グルーヴィーとかブルージーな要素がほとんどないライトタッチのノリのよさがなんとなく新鮮でした。ピアノトリオではスティーヴ・キューンの「Watch What Happens」もよく聴きました。で、ついECMまで手を伸ばしたくなってみたりして‥‥