「鳴るは風鈴」−木山捷平−

canoe-ken2005-05-22

木山捷平の本は、表紙の絵なども含めてよい雰囲気を出しているもが多く、できれば単行本でそろえたいのだけれど、彼のゆるやかなユーモア漂う作品には根強いファンがいるようで、古本屋さんで見かける木山捷平の本は割と高い値段が付けられていて、私にはちょっと手が出ない。だから少なくとも講談社文芸文庫から出ている9冊はそろえたいつもりで、本屋さんで見かけた時には必ず買うようにしている。ブックファーストやパルコブックセンターなどで探しても意外とないのです。
そんな風に思っている割には、たまたま時間があったので、一日で読み終えてしまった。ほんとうは、2冊くらい持ち歩いてゆっくりと読むか、もしくは旅行にまとめて持っていってじっくりと読みたい、と思う。そういう意味で、小沼丹の文庫を、ランカウイ島の、町に出るにはタクシーで1時間以上かかる森の中のホテルで、プールサイドや部屋のベッドサイド、海を見渡せるテラス席でまとめて読んだのは贅沢だったなぁ、と思う。いつかそういう時には、木山捷平の文庫本を持っていって再読することにしよう。

今年の夏は久しぶりにブラジルものとジャマイカもののレコードを聴いてみようと思って、寝室にあるレコードからブラジルものを引っ張り出して、テレビの下のラックに移動させてみました。ブラジルものは年々かおきに自分の中でブームが起きているわりには、思っていたよりも少なくて、20cmくらいしかなかった。これから9月くらいまでは、ブラジルものもジャマイカものも再発盤がものすごい勢いで出ているので、その辺を適当に選んで、レコードを買っていくつもり。と言ってもソウルセットやハーブビーなどの新譜が出たら当然買うので、そればかり、というわけではないですけどね。