もしあなたが今中学生だったらどんな音楽を聴いてる?

canoe-ken2007-01-25

これもプチグラの新春セールで購入。ときどきパラパラと見ているだけなのだけれど、こういう本を見ていると、北欧に行きたくなりますね。いや、北欧じゃなくてもいいかな。

普段、スペースシャワーTVとかミュージックオンTV、MTVばかり見ていると、微妙な範囲で音楽に詳しくなってきます。ものすごく売れているヒット曲はそれほど流れないし、ビデオを作っていない小さなインディーズから出ている人の曲は、もちろん放送されないので、メジャーから出たばかりの人とかが多いんですけどね。それに注意して見ているわけではないし、記憶力もないので、バンド名とか曲名はぜんぜん覚えられません。だた別のどこかで聞いたり、HMVなどでジャケットを見かけたりすると、「あぁよく流れてる曲だなぁ」とか「あの曲歌ってる人かぁ」なんて思う。それにしても、ライブの映像などを見ていると、どんな音楽にそれなりのファンというものがいるものなのだなぁ、と。まぁ人のことを言える趣味でもないけれど‥‥。
それからテレビを見ていると、自分がもし今中学生だったらどんな音楽を聴いているんだろう、なんて考えたりもします。中学生というところがポイントです。高校になると、わりと自分の趣味がはっきりしてくるし、情報量も増えるけれど、中学の頃は、普通のヒット曲と自分の好みが混じり合っている時期なので、後になって、その時どんな音楽を聴いていたか考えるとちょっと恥ずかしい。
現実に私が中学生だった頃は、1982年から1984年になるわけですが、その頃、流行っていたニューミュージック系の音楽を聴きつつ、山下達郎伊藤銀次佐野元春杉真理村松邦男大貫妙子‥‥など、大滝詠一が関わった人を追っかけてましたね。あとはっぴいえんどにさかのぼって細野晴臣を聴いて、YMOをちゃんと聞き直したり、ティン・パン・アレイを知ったり(でもこの辺は、ラジオとかで聴くだけでさすがにレコードは買わなかったです。)。そんな20年前のそのあたりの人たちに、今当たるのはどんな人だちなんだろうか。う〜ん、わからん。
そういうことをあまり考えないで、多分ハードコア系は聴いてないと思うし、HipHop系も微妙、かといって、セカンドロイヤルやエスカレーターにはとどいてないだろうし‥‥なんて切り分けていくと、結局、普通にバンプ・オブ・チキン、アジカンとか聴いてそう。そのあと、ちょっといろいろ聴き始めてゴーイング・アンダー・グランド、スネオヘアーくるりとか‥‥。で、やっぱりフリッパーズギターの再発なんか買ったりして、今さらコーネリアスの最初の方とか(「SENSUOUS」は、中学生には難しいだろう)、オリジナル・ラブ、ピチカート・ファイブとか聴いちゃったりしてるのか。その流れも中学生としては微妙だな。あと木村カエラは絶対聴いてると思うんですよ。(洋楽編に続くかも‥‥)